伊佐市陸上競技場へ行ってきました。結果は
0-3で敗れジュブリーレ鹿児島は降格が決まってしまいました。
これはもう純粋にアンジュヴィオレ広島の方が強かったという試合で、特にFWの10番の選手が頭1つ抜けた巧さ。他の選手も上手く、前線でキープして引き付けて空いたスペースに別の選手が走りこむ一連の流れが出来ていた。3点目にはどうしようもない見事なゴールも…。
広島のサイドバックがあまり上がって来ないので、ジュブリーレはサイドへ叩いてもスペースがなく、袋小路に追い込まれるだけの苦しい展開。シュート自体は打てたものの、最後まで崩せなかった。ジュブリーレは何もかもが未熟だったなと。
選手のひたむきな姿勢は心に響くものがあり、スケジュールが合えばまた観に行きたいと思うが、その姿勢だけでやっている印象は拭えず、バックアップ体制を整えないと厳しいと感じた。
そういえばこのグラウンド、以前、ヴォルカが熊大とTRMをしたけど、その時のゴールは田舎の小学校にありそうなオンボロなやつだったけれど、今回の試合ではリーグの公式戦にも使ってるようなタイプになっていた。その辺りに伊佐市の意気込みを感じる。
■
ヴォルカ鹿児島人気投票2013■
地域決勝第1戦 vsレノファ山口MOM投票■
地域決勝第2戦 vsマルヤス工業MOM投票■
地域決勝第3戦 vs FC大阪MOM投票

ランキングに参加中、クリックしてくれたら嬉しいです。
※アンジュヴィオレ広島公式→
http://angeviolet.com/index
スポンサーサイト