@ishikinoryokun し、しまった…
07-24 22:40
@wazekago @dnmt_kyu そうですね。岩下は石谷だったようです。
07-24 22:22
名物サポーター大運動会 #地域リーグ24時間TV
07-24 21:44
@dnmt_kyu http://t.co/cU2kKW250O 小学生の時から桜島でやているのでそうかと思います。桜島中サッカー部→留学ってイメージ強いので、むしろ桜島出身なのが新鮮です。
07-24 21:33
@IbusukiOyako @wazekago 赤尾は桜島ですよ。
07-24 21:29
@KINGSATUMA オネエではないです。ただちょっと人より変態なだけです。
07-24 21:18
@KINGSATUMA あたしもうあきらめた
07-24 21:14
@twittarowin 女性「鹿児島のシャツ着てるぅ~!」オネエさん「そうなの~鹿児島なの~」から始まり、紆余曲折を経て女性「オネエ…じゃないんですよね?」オネエさん「オネエじゃないわよ!!」
07-24 20:42
@hiroki0205 可能性ありますね。強豪レベルは頭打ちな感はありますが、下のレベルが上がっています。あと、神村は去年、総体はベスト4に残れてないんです。それと、城西が最有力だった影響もあったかと。
07-24 19:52
高くはないか。「可能性はある」程度だな RT @daisan0512:声がかかる可能性は高い
07-24 19:47
ま、サッカーだけしに行くわけでもないだろうから、どこでもいいという訳にもいかんだろうが。
07-24 19:36
鹿児島の高校出て→プロというのを広義的に捉えれば、無理に関東・関西の強豪大学に行く必要はない。Jリーグでなく、プロ契約ならJ3、JFL以下でもプロ契約はいるし、海外という選択もある。また、Jクラブが40に増えた事で、そこそこ強い大学で頑張れば縁があれば声がかかる可能性は高い
07-24 19:35
@hiroki0205 根底が打倒・鹿実だった事や、神村の監督さん曰く「県を勝ち抜くのが難しい」という事なので、全国を見据えるのが難しいのかもしれません。神村の場合はまだ結果はともかく育成面では期待できるサッカーをしていますが、去年は勝つために堅守速攻に代えちゃったので…
07-24 19:09
@hiroki0205 大迫の母校・城西は、県内では華麗なパスサッカーと表現されていますが、全国大会を見ると、言う程繋いでいませんし、全国のトレンドに乗り切れていない感じもあります。中学年代は分かりませんが、高校年代の指導者に進歩を感じていません。
07-24 19:03
@hiroki0205 "待ち"だったらいいのですが、衰退してるかもしれないという怖さもあります。高校選手権を見ていると、鹿児島県勢のやってるサッカーは、全盛期の鹿実・国見クラスののフィジカルか大迫クラスのレベルの違うFWがいないと勝てないサッカーしかてません。
07-24 19:00
話脱線しまくりだけど、自分の中では、鹿児島に「今」ポテンシャルがあるとは思えないので、明るい未来は感じないという事。
07-24 18:48
国体の少年男子もしばらく出れてない。鹿児島は高校サッカーが〜とか、日本代表に遠藤・大迫が、ばかりが取り上げられているが、その下地が今崩れようとしていると感じるのは私だけでしょうか?
07-24 18:32
関東では東京国際大で福島(神村)、あと2名が準レギュラーだったかな。関西が出てこない。
07-24 18:26
もっとも、U-18が出来るのは先の話だけど。さっきの佐賀東の話に関連する件で言えば、鹿児島の高校から関東・関西の強豪大学へ行ってレギュラー掴んでる選手が少ないというのは気になる。
07-24 18:24
ただ、U-18の発展は鹿島の赤崎、福岡の中原みたく、中学までは鹿児島、高校は佐賀東みたいな人材の流失は避けられるかもしれない。
07-24 18:20
でも、今まで鹿児島からプロ化の灯を消さず頑張ってきた方の多くは鹿実のOBだったりするので、U-18が出来た時に、関係が悪化の可能性、そしてユナイテッドの孤立という可能性もあり得る。
07-24 18:16
鹿児島のサッカーは何だかんだで高校サッカーだと感じるのは、シーズン開幕前に監督を松澤さんにと言う人はいた。同じサッカーでもカテゴリーが違えば指導の仕方も変わるのに。
07-24 18:13
高い確率で総統の言う儲からないユースになるだろうな。仮に順風満帆にいけたとして、高校サッカーを取り上げる局がいい顔しないかもな。
07-24 18:10
だから、高校になると、高校サッカーが盛んと言われる鹿児島で、後発のU-18を作り、強豪になり、トップ昇格の多いチームにするのは容易ではないだろうし、
07-24 18:08
ユースというか、育成年代での話だけど、いい選手を引き抜くクラブはあるみたいで、それで○○と△△は仲が悪いとか、□□さんには挨拶しとけ、とかあるみたいね。
07-24 18:05
RT @albatross_hi: @locksoutou JFLならOKというのは間違いですよ。そういうクラブは消滅すべきなんです。
07-24 17:58
白鵬は嫌いじゃないけど、この状況だと琴奨菊を応援してしまう。横綱も損なポジションだよな。
07-24 17:36
@twittarowin @KINGSATUMA @IbusukiOyako オネエさん、何で初対面の女性にそんな事言われたの?
07-24 16:55
寝る前に素敵な話をありがとう(´∀`)b RT @twittarowin:今日のハイライト:初対面の女性に「オネエ…じゃないんですよね?」と確認される。
07-24 00:48
RT @twittarowin: 今日のハイライト:初対面の女性に「オネエ…じゃないんですよね?」と確認される。
07-24 00:46
Author:dai
私の造語ではありますが、全員で攻撃して、全員で切り替えて、全員で守備をするという意味で、『全攻切守』という言葉を、私自身は以前から使っていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |