谷口堅三選手がお世話になります。
本人が
公式のコメントで語っていますが、「サッカーできる環境を与えて下さったグルージャ盛岡に感謝いたします。」というのは、鹿児島サポも感じている事ではないかと思います。
自分はヴォルカサポだったので、ライバルチームの主軸という印象の強い選手でしたが、その時に感じた事を元に取説を作成したいと思います。
(1) ゴール前の嗅覚に優れています。
(2) ハイボールに対して、落下点を読むのが上手く、また、体幹が強いので足下に来たボールに対してもしっかりとキープ出来ます。
(3) 九州リーグ時代は固め打ちが目立ちました。ゾーンに入っていたんだと思います。
(4) 近年はチームプレーに徹しており、自身が貪欲に狙うよりは、ポストになって捌くシーンが目立ちました。
(5) 昨シーズンは怪我で出遅れ、さらにはコンディション調整に苦しんでおり、動きが鈍重な試合が多かったものの、終盤はキレを戻しています。
(6) (5)の原因が「筋肉のバランスが崩れたから」らしいので、フィジコorトレーナーの方は必要以上のウェイトトレーニングをしないように管理をお願いします。
(7) もっとエゴを出せば2桁得点は計算できると思いますので、よりゴールを狙う姿勢をチーム戦術とアジャストできるよう、監督さん、よろしくお願いします。
(8) 好調を維持できれば、1対1でも強さを見せます。コースが空いたら狙うくらいの怖さを感じる選手でしたので、その時の姿をまた見たいと鹿児島サポの多くは願っていると思います。
(9) 万能型なので、FWに要求されるプレーは大概の事は出来ます。
(10) FC鹿児島の時は守備はあまりしないイメージでしたが、ユナイテッドでは守備もするようになりました。
(11) ファンサは素晴らしいです。合併前はヴォルカサポにも気さくに接しました。
志半ばで鹿児島を去ったというイメージが選手・サポともに強い選手でした。盛岡に永住するくらいの活躍を期待しています。
尚、鹿児島としましては、見返りとして小林亮太選手を頂きたいと思っておりますので、ご検討の程、よろしくお願い致します。

ランキングに参加中、クリックしてくれたら嬉しいです。
スポンサーサイト