少し遅くなりましたが、土曜のNYCについて少々。
>>
マッチレポート今回もざっくりと。
前節と違い、コンディションは良さそうだったので、しっかりと守備が出来ていた。
先制されたとはいえ、すぐに追いつき、他にも決定機を作った。
しかし、やってるサッカーに変化がない。大幅な変化は必要ないとはいえ、良くも悪くも昨シーズンとやっている事は変わらない。
つまり、悪い部分もそのまま引き継いでいるという事。
コンディションが良ければある程度は戦えるとは思うが、運動量で優位に立てなかった時や攻撃面を研究された時に打開できるカード・手段がない。未体験のJ3でこれは不安を感じる。
ポジティブな面は新卒4人。
新卒4人がスタメンで出てたが、悪くないプレーをしていた。特に目を引いたのが塚田と寺田。
右SBの塚田は冨成にない攻撃的な姿勢があったし、CBの寺田は読みが良く、1対1でも負けなかった。
しかし、こうした明るい材料も、チームとしては今のままだと引き出しは少ない。ここをどう改善していくか。

※ユナイテッドはJ3になったのでランキングのカテゴリーを「J3」に変えてみました。
ランキングに参加中、クリックしてくれたら嬉しいです。
スポンサーサイト