U-18の高円宮杯県トップリーグを観に桷志田へ。今日はAチーム。
この試合を取れば2部昇格へ向けてぐっと優位になるとの事で負けられない一戦。
■鹿児島ユナイテッドFC U-18
GK 12 山元 虹稀 2年
DF 5 神野 亮太 1年
DF 6 本田 陽司 3年
DF 3 瀬戸口 悠人 3年
DF 2 趙 宰賢(チョ・ジェヒョン) 3年
MF 13 野嶽 寛也 2年
MF 16 甲斐 裕也 1年
MF 7 曺 亭仁(チョ・ヒョンイン) 3年
MF 10 藤田 翔輝 3年
→交代 29分 17 吉岡 将輝 1年
→交代 61分 24 橋野 拓海 2年
FW 19 西山 明輝 1年
FW 14 菅 起也 2年
→交代 32分 18 長濱 夢希 1年
→交代 79分 8 緒方 隼 3年
------菅-----西山----
---------亭仁--------
-藤田-----------甲斐-
---------野嶽--------
宰賢-瀬戸口-本田-神野
---------山元--------

今日は人工芝のグラウンド、予報も曇りでピッチコンディションは悪くない。
という事で、立ち上がりからパスを回して「やりたいサッカー」が出来ていた。
ボランチの13野嶽を中心にサイドに叩き、バイタルエリアでは7亭仁がキレのある動きを披露する。
11分、左サイド・10藤田のパスを受けた7亭仁のシュートが樟南GKの股を抜いて先制ゴールが生まれる。
樟南 0-1 U-18
ラッキーな面こそあれど、良い立ち上がりに見えた。
しかし、キレのある動きをする選手がいる一方で、試合に入れてない選手もおり、パスミスからバイタルエリアへの侵入を許す事も。
土のグラウンドとは違い、バックラインでもビルドアップをするが、そこでロストしてしまう一面もあり、どうもピリっとしない。
自陣深い位置でロストしても、その後のカバーリングでピンチこそなかったが、その場所で奪われるのは宜しくない。
確実に中盤に繋げるように出来ればという所。
途中、U-18は布陣を変える。
------菅-----西山----
-藤田-----------亭仁-
------野嶽--本田-----
宰賢-瀬戸口-神野-甲斐
---------山元--------
6本田を中盤に上げ、5神野をセンターバック、16甲斐を右サイドバックへ。
29分に選手交代
10藤田→17吉岡将輝
------菅-----西山----
-吉岡-----------亭仁-
------野嶽--本田-----
宰賢-瀬戸口-神野-甲斐
---------山元--------
となり、32分にも選手交代。
14菅→18長濱夢希
---------西山-------
-吉岡----亭仁---長濱-
------野嶽--本田-----
宰賢-瀬戸口-神野-甲斐
---------山元--------
4-2-3-1にシステムを変える。
38分、U-18は追加点。
コーナーキックを中で3瀬戸口が合わせる。GKも触るがゴールに吸い込まれた。
樟南 0-2 U-18
前半は2-0で終了。
試合に入れてる選手とそうでない選手がおり、ハーフタイムは大久保さんのカミナリが落ちた。
気を取り直してといきたい後半、48分、右サイドに大きく展開し、裏のスペースに走りこんだ19西山が中へ持ち込み、18長濱へ。長濱が流し込んで3点目を決める。
樟南 0-3 U-18
ダブルボランチにした事で、中盤でのボール奪取が上がり、左サイドバックの2趙宰賢の攻撃参加を促す。
右サイドバックの16甲斐があまり上がらなかったのは、左でジェヒョンが上がっていく機会が多いからだろうか。
代わりに右サイドは19西山が流れてカバーしていた。
後半はゲームを支配し、多くの決定機を作るも、それを尽く外す。
決めるべき所で決めきれない。
7亭仁も多くのチャンスを演出したが、この日は爆発力が鳴りを潜めた。
61分、U-18は選手交代
17吉岡→24橋野拓海。そのまま左サイドに入る。
途中投入の17吉岡だったが、彼もまた試合に入れていなかった。
前を向いて攻撃にアクセントを加えるチャンスはあったが、そこで横パスが目立った。
サイドの裏を果敢に突いていたが、樟南がゴール前に蓋をした事で、マイナスのボールをカットされたり、おそらくだが、枠を大きく外したシュートはコースが十分に空いてなかったのかもしれない。
前・後半立ち上がりにゴールが生まれ、波に乗れる要素はあったが、乗り切れず、勝ったけど課題の多い試合となった。
■高円宮杯鹿児島県トップリーグ3部上位
樟南高校 0 (0-2,0-1) 3 鹿児島ユナイテッドFC U-18
※40分ハーフ
得点者;
【U-18】 曺亭仁(11分)、瀬戸口悠人(38分)、長濱夢希(48分)
日時: 2017年10月21日(土)
会場: 桷志田サッカー競技場
満足度: ★★☆☆☆
雨が心配されたが、幸い、試合中は降ることなくゲームを進める事が出来た。
人工芝のピッチなので、雨が降ったら滑りやすくなる。
比較的涼しい中で、プレーしやすいコンディションでやれていたとは思う。
Jユースカップでプレミア所属のサンガユースと接戦を演じるポテンシャルがある一方で、緩さを感じる試合をしてしまう辺りにまだムラがるかなと。
















ランキングに参加中、クリックしてくれたら嬉しいです。
スポンサーサイト
下手くそな写真だな〜
【2017/10/25 21:55】
URL | football legend man #- [
編集]