高円宮杯県トップリーグ2部参入戦第2試合、加治木工業戦。
この試合を獲れば2部昇格が決まる大事な試合。そこに悲劇が待っていた。
クラブ公式によると、2試合目は12時半。我々は早めの昼食へ向かった。
冷えた身体を温め、会場へ戻ると既に試合が始まっている。
最初は合間にB戦を入れてたのかと思われたが、グラウンドへ近づくにつれそうではない事が判明。
何と、第2試合は12時10分開始だったのだ。
約10分~15分の間を見逃す痛恨のミスをしてしまった...。
▼出場メンバー
GK 1 山之内 幹 3年
DF 2 趙 宰賢(チョ・ジェヒョン) 3年
DF 3 瀬戸口 悠人 3年
DF 24 松本 徹平 1年
→交代 36分 7 本田 陽司 3年
DF 21 吉岡 将輝 1年
→交代 50分 14 寺岡 高誠 2年
MF 18 神野 亮太 1年
→交代 51分 17 甲斐 裕也 1年
MF 23 藤田 翔輝 3年
MF 11 曺 亭仁(チョ・ヒョンイン) 3年
MF 10 野嶽 寛也 2年
→交代 45分 9 長濱 夢希 1年
MF 15 山野 希瑠 3年
FW 8 緒方 隼(CAP) 3年
▼SUB
GK 25 山元 虹稀 2年
MF 20 大竹 悠策 2年
MF 22 前川 綺輝 1年
FW 16 三堂 楽斗 1年
FW 19 西山 明輝 1年
---------緒方---------
山野--野嶽--亭仁--藤田
---------神野---------
吉岡--松本-瀬戸口-宰賢
--------山之内--------
着いた時には既に先制していた模様だが、自分が来てすぐに加治木工業が同点に追いつく。
左サイドからインスイングしたクロスが、GK山之内の前でブラインドになっていたのか、そのまま入ってしまい同点に。
何か雰囲気が重苦しい。
例えば、ポジティブトランジションの際にDFラインの押し上げがなかったり、ラインも乱れていてそこでカウンターを受けていたら危なかっただろう。
しかし、その重苦しい雰囲気を打開する。
時間は分からないが、ゴールに近い位置で得たフリーキックを10野嶽が直接決めて勝ち越す。
そして、前半終了間際、左サイドから送られたクロスに8緒方が頭で合わせて2点差として前半を終える。
後半は34分、ゴール中央で11亭仁がドリブルで持ち込みミドル。これが決まって4-1とする。
36分に選手交代。24松本→7本田陽司。
布陣がこう変わる。
---------緒方---------
山野--野嶽--亭仁--藤田
---------本田---------
吉岡--神野-瀬戸口-宰賢
--------山之内--------
43分にはペナルティエリア内で受けた8緒方が倒されPKを獲得。そのPKを自ら決めて5-1とする。
8緒方はハットトリック。高校最後の試合で良い結果を出す。
45分、選手交代。
10野嶽→9長濱夢希。そのままオフェンシブハーフに入る。
後半は点差がついた事でボールと人の連動性が増してバイタルエリアでの狭いスペースでも短いタッチ数で繋いで崩す。
惜しいシーンも多く作った。
特に11亭仁が起点となり、サイドを上手く使っていく。
50分、選手交代。
21吉岡→14寺岡高誠。そのまま左サイドバックに入る。
その1分後には18神野→17甲斐裕也。
布陣がこう変わる。
---------緒方---------
山野--長濱--亭仁--藤田
---------本田---------
寺岡--宰賢-瀬戸口-甲斐
--------山之内--------
57分、スルーパスに反応した11亭仁が冷静に決めて6-1。
キレのある動きで起点になっていた11亭仁が最後はゴールで締めくくった。
終わってみれば大量6ゴールで勝利。無事2部昇格を決めた。
■高円宮杯鹿児島県トップリーグ2部参入戦
加治木工業高校 1 (1-3,0-3) 6 鹿児島ユナイテッドFC U-18
※30分ハーフ
得点者;
【U-18】 8緒方隼(前半2点、43分@PK)、10野嶽寛也(前半)、11曺亭仁(34分、57分)
【加治木工業】 前半(10分強)
日時: 2018年2月10日(土)
会場: 桷志田サッカー競技場
満足度: ★★★★☆
失点はしてしまったけれど、U-18一期生最後の試合は良い内容で終える事が出来た。
そして2部昇格を手土産に引退する。
自分自身、2017年の1シーズンしか観てないけど、良いチームだった。
楽しませてもらって感謝しかない。ありがとうございました。新チームも期待してます。
MOM: FW 8 緒方 隼 鹿児島ユナイテッドFC U-18

前線で体を張ってタメを作り活性化させ、自身もハットトリックを達成。
























ランキングに参加中、クリックしてくれたら嬉しいです。
スポンサーサイト