3日(日)は姶良でU-18がトップリーグを行ったのですが、自分は用事があり行けませんでした。
でも、Twitterを見ていると、その試合に駆けつけたサポさんもいたみたいで。
個人的にそれが嬉しかったのです。
「別にお前のために行ったわけじゃねーよ」と言われればその通りなんですが、これには理由があって。
今年のトップリーグ開幕戦は1部と2部が吹上浜海浜公園と桷志田サッカー競技場、つまり同じ敷地内に全チームが集まって試合をしたのですが、高体連のチームは女子マネさんがいるわけですよ。
でも、クラブユースはそういう存在はいない。
別に女目当てでサッカーしているわけじゃないと思うけど、選手のモチベになるかならないかと言えばなるでしょうw
というわけで、アカデミーを応援していく中で、「
マネージャーはいないけどサポーターはいるよ」という精神で行こうと決意したのです。
でも、自分1人だったら全試合にかけつけるのは無理。
とはいえ、人に強制させるものでもない。
という中でかけつけて頂くのは感謝しかないわけですよ。
以前、まだLAVAに入る前に試合が終わった後、ポンちゃんや太鼓師に「ありがとうございました。」と言われた事があって、あの時は「選手に言われるなら分かるけど、何でサポがありがとうございましたって言うんだろう?」と疑問に思ってましたが、今なら分かる気がします。
今、自分の中には「アカデミーに所属する選手のサッカー人生がより良いものになって欲しい」という気持ちがあるので、アカデミーも応援する輪が広がればいいなと思うわけです。

ランキングに参加中、クリックしてくれたら嬉しいです。
スポンサーサイト
daiちゃん探したのにいなかったのはそういうことでしたか!
昨日は実は自分も現地にいました。新中監督がHT中に選手にめっちゃ檄を飛ばすシーンがあって、スタンドからは新中こんな感情でるんや?って驚きと同時に、一方では選手と同じ並びで円陣に入っていた本城コーチまで怒られてるみたいな画ヅラに、ちょっとくすっときたりするシーンもありました。
こういう、現地で起こる色んな体験が自分の体験として、心に刻まれていくといつの間にか、チームのことが自分ごとになっていくのだろうなと感じ方でした。
少なくとも自分の興味の発端の一翼は、daiちゃんの影響なので、これからも情報発信ヨロですぜダンナ!笑
【2018/06/05 01:14】
URL | D #- [
編集]
【2018/06/06 12:53】
URL |
鈴木幸子 #- [
編集]
>>鈴木幸子さん
失礼ながら貴方が何者か分らない上に貴方のサイトのURLを載せていない以上、その申し出にはお応えする事は出来ません。
何故相互リンクと記事掲載をしたいのか、具体的な説明を求めます。
【2018/06/09 05:05】
URL | dai #qsU6sH5U [
編集]